エットレ・バスティアニーニ研究会 2011年活動行事計画表

Activities of The Association for 2011 
Attivita dell’Associazione in 2011
2011・1~2011・12

1月23日 東京 ミニ音楽会

~主に会員の方々の歌とピアノの演奏を楽しみます。~
会場
Pure Stage 地下鉄赤塚駅 第10藤ビル 3F
日時
PM4:00~6:00
プログラム 歌
会田 訓子 「魔法使いと私」シュヴァルツ《ウィキッド》
刈米 興子 「あなたはもはや永遠の国で安らかに」 ドニゼッティ《ファウスタ》
「あの恩知らずは私を裏切った」 モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》
久保庭 重夫 「おやすみ」  シューベルト  《冬の旅》 
「奥さん、これが旦那の恋人のカタログ」  モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》
多田 暁美 多田 暁美「さようなら、過ぎ去った日々よ」 ヴェルディ《ラ・トラヴィアータ》
「白月」  本居 長世
丸山 幸子 「歌に生き、恋に生き」  プッチーニ  《トスカ》 
「それでは遠くへ行きましょう」  カタラーニ  《ワリー》
ピアノ伴奏 刈米 興子のみ水沼 寿和、他伴奏は竹内 知子 (敬称略、五十音順)
ピアノ演奏
水沼寿和 「ヴェネツィアのゴンドラ競技」  ロッシーニ=リスト 
「うぐいす」  アリャビエフ=リスト 
「献呈」  シューマン=リスト

2月27日 大阪 勉強会

パリアッチ

 

~仮面劇と「コメディア・デラルテ」の系譜~

解説 桂川 清子
Commentator: Kiyoko.Katsuragawa
Commentatrice: Kiyoko.Katsuragawa
会場
阿倍野ベルタ3階 第2会議室  大阪市立阿倍野市民学習センター
日時
総会PM1:30~ 勉強会 2:00~5:00


3月19日 東京 勉強会
取りあえず中止

東日本巨大地震発生により、諸事情に鑑み、開催を延期します。
被害に遭われました地域の皆様に、ご家族知人の方々に深く御見舞申し上げます。

「ヴェルディオペラの洗練性をソプラノ音楽から見る」

 

~ ヴェルディ進化熟達の道とソプラノパートへの真実の魂が入った旋律との関係~ 
~ バスティアニーニの歌唱や多くの作品から検証 ~

解説 丸山 幸子
Commentator: Sachiko.Maruyama
Commentatrice: Sachiko.Maruyama
会場
品川区立中小企業センター 中講習室
日時
総会PM1:30~ 勉強会2:00~
延期しました3月19日の勉強会を4月30日(土)に開催します。 会場と開始時刻は変わりません。

5月5日 大阪 勉強会

「清教徒とエルナーニ」

 

~ ボローニャ来日公演に合わせて作品構成と音楽面のポイントを。歴史背景を知ると更に楽しい! ~

解説 丸山 幸子
Commentator: Sachiko.Maruyama
Commentatrice: Sachiko.Maruyama
会場
大阪駅前第2ビル 大阪市立総合生涯学習センター6F 第2研修室
日時
PM2:00~5:00


6月5日(日) 勉強会

「ルクレツィア・ボルジア」

 

~ スペイン出身法王の娘ルクレツィアの運命 ~

解説 桂川 清子
Commentator: Kiyoko.Katsuragawa
Commentatrice: Kiyoko.Katsuragawa
会場
品川区立中小企業センター
日時
PM2:00~

7月30日(土) 大阪 勉強会

「ノルマ」

ベッリーニの大傑作をもっと深く味わいましょう。サザーランドの名歌唱を中心に見ます。
解説 やました とおる
Commentator: Toru Yamashita 
Commentatore: Toru Yamashita
会場
大阪市難波市民学習センター OCAT 4階 第2研修室
日時
PM2:00~5:00

8月21日(日)

「ロメオとジュリエット」

~ オペラとバレーに見る恋人たち~
解説 桂川 清子
Commentator: Kiyoko.Katsuragawa
Commentatrice: Kiyoko.Katsuragawa
会場
品川区立中小企業センター

11月5日 大阪 勉強会

「リヒァルト・ワーグナー 大好き、大嫌い」

解説 錦職 昭彦
Commentator: Akihiko.Kinsyoku
Commentatore: Akihiko.Kinsyoku
会場
大阪駅前第2ビル 大阪市立総合生涯学習センター 6F
第2研修室
日時
PM2:00~5:00

バスティアニーニファンはオペラ通が多く、ワーグナーファンや関心のある方が多いことから企画しました。多角的な視点から解説されました。欧米の名だたる詩人作家作曲家哲学者化学者評論家たちの批評や論文、コメントからワーグナーの多方面な才能の分析と解説をされた。更に、一方で彼の特異な性格にも映画カットシーンから触れられ、改めてワーグナーの全貌を知る手ががりに近づきました。ワーグナーを意識したヴェルディ作品や《蝶々夫人》故ポネル演出など示されました。


11月20日 東京 勉強会

ラモー「プラテ」

ブルボン王家のオペラ
解説 桂川 清子・藺牟田 敬子
Commentator: Kiyoko Katsuragawa
Commentatrice:kiyoko Katsuragawa
Commentator: Takako Imuta
Commentatrice:Takako Imuta

ロッシーニ「ランスへの旅」

ブルボン王家のオペラ
解説 千代田 晶弘
Commentator: Akihiro Tiyoda
Commentatore:Akihiro Tiyoda
会場
品川区立中小企業センター
日時
PM2:00~

ブルボン王家、フランス王室の話とオペラの関連性を取り上げました。いつもながらオペラの深い背景と歴史の積み重ねから生まれるオペラ芸術に参加者はやや興奮気味になられた。


12月 大阪 ミニ音楽会と亡年会

主に会員の方々のピアノと歌の演奏を楽しみます。
東京のミニ音楽会は12月または2012年1月の開催となります
Comments: コメントは受け付けていません。

Comments are closed.